2020年 07月 08日
闘い終わって残ったものは
都知事選挙の結果は終わってみれば、小池さんが圧勝という結果でしたが、
選挙戦の取り組みに、いろんな思いが去来します。
最終版の町田の宇都宮さんの街頭演説は、田村智子(共産)、蓮舫(立民)
福島瑞穂(社民)各参議員議員のあいさつは熱がこもっていて、本気の構えを
伝えたし、宇都宮健児さんのわかりやすく政策を語り、人柄を示す演説は集
まった人の気持ちをつかみました。
宇都宮けんじさんの情熱と人柄、政策に集まり、ともに戦った人や団体、政
党の間に生まれた一体感は、これまでの都知事選挙とは違っていたし、一歩進
化したと感じます。
しかし、町田市の選挙結果は得票数2万5千票と、政党の得票を合わせた数
には程遠く、今後の課題としなければなりません。
コロナ禍のさなか、リモート選挙に徹した現職都知事。卑怯だと思いますが、
それも戦略であり、許したメディアに怒りを感じます。宇都宮さんが一番悔し
いと思うのに、「市民と野党とともにたたかった運動をさらに広げたい」とい
う決意の弁。本当にその通り、これから始まる第2期小池都政をしっかりチェ
ックし、都民の命やくらしを守るために運動を広げなくては。今回ともにたた
かった新しい仲間とともに。
たたかいが終わって残されたものは、多くの課題と確かな希望でした。
#
by ryuko212
| 2020-07-08 16:11
2020年 05月 05日
子どもの日に思う
今年はいつもとは全く違う「こどもの日」、コロナウイルス感染症拡大により、
学校休業、外出自粛の最中に迎えることになったからだ。
私にとって、5月5日は市議会議員になって間もなく開所した町田市で
一か所目の子どもセンター「ばあん」の誕生祭の日でもあり、毎年行われる
ばあん祭りのお手伝いの日で子どもたちや地域の方と触れ合える楽しみな一日
だった。2020年の5月5日は「ばあん誕生祭」が中止になってしまったのだ。
地域の子どもたちはコロナ自粛の日々をどう過ごしているのだろうか。学校に
登校する姿も見ることがない、居場所として学校に通っている子どもたちや、学
童保育クラブに通う子どもたちが校庭で遊ぶ姿もほとんど見かけない、どこでど
んなふうにすごしているのだろうか。
緊急事態が継続されることになり、子どもの日の前日、緊急事態宣言の延長を
政府が決めたが、安倍総理の会見でもいつになったら、どんな状況になったら、
緊急事態が解除され、子どもたちが学校に行けるのか、まったく示されず、先延
ばしされただけで多くの人が落胆したと思う。学び、遊び、成長する権利を奪わ
れている子どもたち。 ネット環境を整備するだけでは済まされない(もちろん
早くすべきだが)学校も地域社会の営みも再開できるよう、全力で取り組む義務
が政府にはあるとおもう。
#
by ryuko212
| 2020-05-05 17:35
2020年 04月 18日
コロナから国民を守れ 命が大事 発信を
外出自粛と休業の要請を受けて、一人一人が自らの命と健康を守るための行動が求められています。
しかし、国民にこれらの行動を求めながら、いったい安倍政権は何をしているのでしょうか。
布マスクが全世帯に2枚配布されてくるそうですが、466億円かけて今頃ですか。
3月にスタートした学校休業に伴う雇用調整金は、支給決定はわずか2件だというのですから驚きです。
相談は4万7千件もあったのに、多くの人が受け取れない制度だったんですね。一世帯30万の給付金も
結局見直しされましたが、同じようなことになったかも。見直ししてよかったです。
日本共産党がずっと提案していた国民一人当たり10万円を全国民対象に給付。 一刻も早く支給する
ようにすべきです。だれですか・申請方式で、結局できない人を振るい落とそうとしているのではありま
せんか?
休業と一体の補償も、外出自粛と事業所の休業を本気で進めようとするならば、絶対に必要です。
こんなところにこそ、政府は生きたお金(税金)を使うべきです。そして国民の命を守ってください。
#
by ryuko212
| 2020-04-18 16:39
2020年 04月 18日
コロナから国民を守れ 命が大事 発信を
外出自粛と休業の要請を受けて、一人一人が自らの命と健康を守るための行動が求められています。
しかし、国民にこれらの行動を求めながら、いったい安倍政権は何をしているのでしょうか。
布マスクが全世帯に2枚配布されてくるそうですが、466億円かけて今頃ですか。
3月にスタートした学校休業に伴う雇用調整金は、支給決定はわずか2件だというのですから驚きです。
相談は4万7千件もあったのに、多くの人が受け取れない制度だったんですね。一世帯30万の給付金も
結局見直しされましたが、同じようなことになったかも。見直ししてよかったです。
日本共産党がずっと提案していた国民一人当たり10万円を全国民対象に給付。 一刻も早く支給する
ようにすべきです。だれですか・申請方式で、結局できない人を振るい落とそうとしているのではありま
せんか?
休業と一体の補償も、外出自粛と事業所の休業を本気で進めようとするならば、絶対に必要です。
こんなところにこそ、政府は生きたお金(税金)を使うべきです。そして国民の命を守ってください。
#
by ryuko212
| 2020-04-18 16:39
2018年 10月 19日
憲法9条を守り抜く
毎月19日の日に行われる、安倍政治を許さない行動日です。
総理大臣の資格で列席した自衛隊観閲式で、「9条改憲の宣言と受け取
れるような安倍首相の発言について、日本共産党の志位委員長は「常軌を逸し
ている。自衛隊の政治利用であり、自らの私兵として扱う態度。」とまで断じ
ました。
そして憲法99条違反だとも。憲法99条には「天皇又は摂政及び国務大臣、国会
議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。」と定め
られ、憲法に基づいて行政を行うこと(立憲主義)を定めています。 国務大臣の
トップが「改憲」を宣言すること自体、許されません。
沖縄知事選に続き、豊美具空く市長選でも敗退を喫した安倍政権。焦りもあるの
でしょうか。
だからと言って、9条改憲を国会の数を頼んで、強硬に進めることは許されません。
私も沖縄県民のあきらめないたたかいを学び、「安倍9条改憲NO」の3000万署名
行動に参加して、一人でも多くの人の気持ちを集めたいと思います。
#
by ryuko212
| 2018-10-19 12:40