20日は一日雨が降り続く中、いろんな施設のお祭りがありました。
雨にも負けず開催されたお祭りのいくつかに参加しました。
初めは小川小のわんぱく学童まつり、オープニングに間に合うよう
にと、10時少し前についたのですが、もう外では父母方が焼きそば、
焼き鳥、綿あめなどテントの中で準備され、2階の体育館ではすでに
大勢の子どもたちと保護者や地域の方々でいっぱいでした。女の子
たちのダンスはAKBに負けないかわいさで喝さいを浴び、開会を彩
りました。
真っ先にオープンした子どもの店、ゼルビアのくじ引きに並んでいる
子どもたちに聞くと一等のキャップを狙っているとのこと。4等でもレジ
ャーシートが当たり、それでも満足そうに抱えて行く子どもたち。
一回りお店を冷やかしながら、職員の方に今の学童の様子などをお聞
きしました。放課後の子どもたちが安心でき、充実した時間を過ごしてい
ることが伝わり、大切にしたい場所だとあらためて感じました。
ついで花の家祭りに。ここも雨でテントでのお店は大変そうでしたが、室
内はその分にぎわって、たのしそうでした。
ここで昔の教え子に会って、30年以上,直近でも16年も前のことなのに、
みんなちゃんと覚えていてくれて、話しができて本当にうれしかった。
大島出身のKさんは 「おじさんの家族がまだ連絡が取れなくて、テレビ
を見ていて夜眠れない」と話してくれ、伊豆大島の今回の土砂災害が一層
身近に感じられました。
顔見知りの懐かしいお母さん方もいて、お団子やお好み焼きなどをゲット
すると同時に、雨と風に負けずがんばるお母さん方のパワーに大いに励ま
され、おなかと心がいっぱいに膨らんだひと時でした。
ここで花の家の建て替えに不安の声もお聞きし、これまでの施設の役割や
内容がしっかりと守られるよう、議会としてもチェックをしなければ・・・。教え子
たちのためにがんばらなければと決意を新たにしました。
・
雨にも負けず開催されたお祭りのいくつかに参加しました。
初めは小川小のわんぱく学童まつり、オープニングに間に合うよう
にと、10時少し前についたのですが、もう外では父母方が焼きそば、
焼き鳥、綿あめなどテントの中で準備され、2階の体育館ではすでに
大勢の子どもたちと保護者や地域の方々でいっぱいでした。女の子
たちのダンスはAKBに負けないかわいさで喝さいを浴び、開会を彩
りました。
真っ先にオープンした子どもの店、ゼルビアのくじ引きに並んでいる
子どもたちに聞くと一等のキャップを狙っているとのこと。4等でもレジ
ャーシートが当たり、それでも満足そうに抱えて行く子どもたち。
一回りお店を冷やかしながら、職員の方に今の学童の様子などをお聞
きしました。放課後の子どもたちが安心でき、充実した時間を過ごしてい
ることが伝わり、大切にしたい場所だとあらためて感じました。
ついで花の家祭りに。ここも雨でテントでのお店は大変そうでしたが、室
内はその分にぎわって、たのしそうでした。
ここで昔の教え子に会って、30年以上,直近でも16年も前のことなのに、
みんなちゃんと覚えていてくれて、話しができて本当にうれしかった。
大島出身のKさんは 「おじさんの家族がまだ連絡が取れなくて、テレビ
を見ていて夜眠れない」と話してくれ、伊豆大島の今回の土砂災害が一層
身近に感じられました。
顔見知りの懐かしいお母さん方もいて、お団子やお好み焼きなどをゲット
すると同時に、雨と風に負けずがんばるお母さん方のパワーに大いに励ま
され、おなかと心がいっぱいに膨らんだひと時でした。
ここで花の家の建て替えに不安の声もお聞きし、これまでの施設の役割や
内容がしっかりと守られるよう、議会としてもチェックをしなければ・・・。教え子
たちのためにがんばらなければと決意を新たにしました。
・